お知らせ

地域清掃活動2023

2023.06.17 | お知らせ

2023/6/17(土)、日頃お世話になっている周辺地域の皆様へ
感謝の気持ちを込め大町周辺のクリーンアップ活動をしました。

当社では毎年6月の環境月間に合わせて地域貢献を目的にこの活動を実施しており、
今年で6回目になります!


天候にも恵まれ比較的涼しく、爽やかな風が吹いていたので心地よい汗をかき
地域を綺麗にした充実感で気持ちもスッキリ!清々しい土曜日の朝となりました。


土木部のトラックも参戦!草だけではなく道路脇に溜まった砂や泥もしっかり集めます!

  

 
スッキリ綺麗になった道路!気持ちよく歩いていただけるのではないでしょうか?

  


これからもクリーンアップ活動を通じて社員の環境に対する意識を高め、
地域の一員として今後も継続し美しい街づくりに積極的に取り組んでまいります!

〈終了しました〉完成内覧会を開催いたします

2023.06.02 | お知らせ

オーナー様の御厚意により6/10(土)・11(日)の二日間
秋田市泉一ノ坪にて新築完成内覧会を開催させていただきます。

\こんな方におすすめです/

・家づくりを考えようとしている方

・これから土地探しを始める方

・子育て世代の方

お家のご相談はもちろん、土地探しのお手伝いもさせていただきます。
実際の新居を見学して理想の家づくりをイメージしてみませんか?

見学のご予約・詳細はディライトホーム(中央土建住宅事業部)
0120-286-001までお気軽にお問い合わせ下さい。

「全建あきた賞」

2023.04.26 | お知らせ

平成31年度に中央土建、共同企業体が施工した旧県立美術館改修工事が
現場管理、確かな施工と品質において他の模範となる優秀な工事であるということで
秋田市建設技術協会より「全建あきた賞」を受賞いたしました。


旧県立美術館(現 秋田市文化創造館)は大空間に光が注ぐよう設計された独特な曲面の屋根と
丸い窓が特徴的な外観で、その歴史ある建物の外観を維持したまま改修工事を行いました。


外壁がガラスになり明るくなったイベントホールや新設した芝生やウッドデッキなど
各種イベントの開催や創作活動の場として多様な活用が可能な空間に生まれ変わりました。




現場を担当した当社監督と工事に携わってきた方々の努力の結果であり、
ご協力があったからこそ無事に竣工することができ表彰という形で
高く評価されたことを誇りに思います。

今後とも地域に根ざした質の高い施工を行い、地域を代表する企業へと
さらなる努力と成長をしていきたいと思います。

GW期間休業日のお知らせ

2023.04.19 | お知らせ

秋田市泉一ノ坪 分譲地を販売中です

2023.04.10 | 不動産情報

現在販売中の秋田市泉一ノ坪の注文住宅用土地(建築条件付き)をご紹介いたします。

秋田市泉一ノ坪の分譲地は生活環境に恵まれた全4区画で
「泉外旭川駅」より徒歩13分と交通アクセス良好、
住みやすく子育て世帯にも人気の泉・外旭川エリアです。


秋田市泉一ノ坪で新しい生活を始めてみませんか?
現地見学も受け付けておりますのでお気軽にお問合わせください。

 

■分譲地に関するお問い合わせ■
  中央土建(株)グループ
【仲介】マルイ株式会社 TEL:018-853-0073

 

AAB秋田朝日放送の取材を受けました

2023.03.13 | お知らせ

先日、県内各地で活躍する女性に密着した特集の一つとして
弊社の女性現場監督がAAB秋田朝日放送の取材を受けました。


まだまだ男性のイメージが強い建設業界ですが弊社では3名の女性現場監督が在籍しており、
女性活躍の一例として取り上げていただけることは非常に光栄です。
この放送を通して建設業界は男女問わず能力を発揮することができるということを
より多くの方に知っていただき業界全体のイメージアップに繋がることを期待しております。


放送は3月15日(水)、夕方18時15分からのAAB秋田朝日放送ニュース情報番組
「トレタテ!」で放送予定ですので是非ご覧ください。

~謹賀新年~

2023.01.06 | お知らせ

新年明けましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。

弊社は本日(令和5年1月6日)から、新年の営業を開始しております。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

業務開始に先立ち、八幡秋田神社様にお越しいただき、一年の安全祈願を

いたしました。

今年も『地域に信頼される』ことを目指して事業展開いたします。

年末年始休業日のお知らせ

2022.12.19 | お知らせ

『行動計画』を策定しました

2022.11.07 | お知らせ

当社では「次世代育成支援対策推進法」及び「女性活躍推進法」に基づき、
令和4年11月1日から5年間を計画期間とする『行動計画』を策定しました。

 

行動計画書とは…

  「事業主が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や

   子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り

   組むにあたって、①計画期間・②目標を達成するための対策の内容と

   実施時期を具体的に盛り込み策定するもの」です。

 

■中央土建株式会社 行動計画(PDF)

当社では社員一人一人が様々なライフステージに応じて仕事と家庭を両立できるよう
今後とも職場環境の整備、労働条件の整備に取り組みさらなる向上に努めてまいります。

消防訓練

2022.10.21 | お知らせ

秋も深まり乾燥する季節になりました。
本日(10月21日)、当社の本社事務所がある秋田ディライトビルにて
毎年この時期に行っている消防避難訓練が実施されました。

ビル内で火災が発生したという想定で各テナントが参加し
避難経路の確認・初期消火として消火器の使い方を体験するという内容の訓練でした。

万が一火災が発生した場合には天井に設置されている感知器が感知し、
自動火災報知設備から警報が鳴るようになっていますがどのように避難して
社員の安全を確保するのか、防火設備についての知識や消火器の使い方など
知っておかなければならないことはたくさんあります。


中身は消火液ではなく水が入っていますがピンを抜いて噴射するまでの流れは同じです。
普段使うことのない消火器の使い方を再確認できると安心ですね。

訓練だけではなく日頃から防災に対するしっかりとした心構えを持ち
災害に対する冷静な対応を身につけることが大切です。
当社では今後も社員の防災意識の向上に努め、
安全で安心して働ける環境づくりに取り組んでまいります。

健康経営優良法人に認定されました

2022.09.03 | お知らせ

令和4年9月1日付で「秋田県版健康経営優良法人」に認定されました。

健康経営に向け、当社では全社員の心と体の健康向上に取り組み、

良好なコミュニケーションと生産性向上を実現するため以下のような取り組みを行っております。

 

■健康診断の実施
常勤の全従業員が定期健康診断を受診している。

■検査・治療の推奨
就業時間内に時間を調整し保健指導を行い、
再検査等の対象者へ積極的な働きかけをしている。
がん検診を定期健康診断と同時に受診できる体制がある。

■受動喫煙防止
敷地内は全面禁煙とし、喫煙者は喫煙可能な場所であってもできるだけ
周囲に人がいない場所で喫煙するように呼びかけ受動喫煙防止に取り組んでいる。

■運動機会の増進
始業時(毎朝)のラジオ体操の実施。
従業員が利用できる運動施設利用料の費用を補助している。

■健康に関するリーフレットの定期配信
従業員や家族を対象にアルコールの飲み過ぎや健康被害、
こころと体の健康に関する正しい知識の普及啓発に取り組んでいる。

■社会参加
会社で地域清掃活動を継続的に実施している。
消防団へ加入した従業員に対し手当を支給し支援している。

 

秋田県版健康経営優良法人認定制度について(外部リンク)
秋田県健康づくり県民運動推進協議会(外部リンク)

 

中央土建株式会社では会社の成長実現には従業員の健康維持が必須と考えており、

今後も全社員が健康で生き生きと働くことができる環境づくりに取り組んでまいります。

新規分譲地のお知らせ

2022.08.20 | 不動産情報

秋田市泉一ノ坪に新しく分譲地が今秋完成いたします!

「泉外旭川駅」まで徒歩13分とアクセスも良く、

生活に便利な立地の全5区画となっております。

分譲地の詳細、ご相談等はお気軽にお問い合わせ下さい。

■分譲地に関するお問い合わせ■

中央土建(株)グループ

【仲介】マルイ株式会社 TEL:018-853-0073

 

2022年度 第2回全体会議

2022.08.17 | お知らせ

弊社では夏期休暇前の8/10(水)に全体会議を行いました。

今回は会議の前に北都銀行バドミントン部の監督である佐々木翔氏を講師としてお招きし、

「競技を通じて人間形成につなげるために」というテーマでお話しをしていただきました。

佐々木監督は現在世界的に活躍する選手の育成に尽力されていますが

ご自身もバドミントン選手としてロンドン、リオと2度のオリンピック出場経験をお持ちで

男子シングルス選手として名を刻んだ方でもあります。

オリンピックに出場するという夢と目標を持ち努力し続けたことや世界ランキングなど

沢山の貴重なエピソードを聞くことが出来ました。

 

  

【目標の大小は人と比べるものではなく自分がどれだけ真摯に向き合えたかということである】

【思い通りにいかないと嘆くのではなく、どう乗り越えようかを考える】

 

佐々木監督の誠実な人柄が印象的だったのと、自分のすべきことをやりきった

自信から生まれる力ある言葉、成功だけではなく挫折を知っているからこそ

強く大きくなれるものなのだと心に響きました。

オリンピックという私たちとはレベルの違う目標ですが、

何かに向かう気持ちは自身の経験と重ねることができますし

新たな視点がうまれたのではないでしょうか?

大変有意義で学び多き時間となりました。ありがとうございました!

3年ぶりの竿燈祭り!

2022.08.05 | お知らせ

本日、本社である秋田ディライトビル前にて弊社がスポンサーをしている

「下米町一丁目竿燈会」さんが妙技を披露してくださいました。

秋田ディライトビルテナント様・近隣住民の皆様・弊社社員と多くの人が駆けつけ、

目の前で竿燈が上がる姿を楽しませていただきました!

夜の竿燈も綺麗ですが昼間の青空に向かって上がる竿燈も爽やかで魅力的です!

五穀豊穣を願うお祭りとして秋田には無くてはならないお祭り。

3年ぶりの開催ということもあっていつもに増して眩しく感じました。

  

日中は妙技会や企業訪問、夕方には準備をして夜の妙技、片付け…

と竿燈期間は大忙しのことと思います。

秋田の伝統行事を守り続けてくださっていることに心より感謝いたします。

下米町一丁目竿燈会の皆様、このような貴重なお時間を作っていただき、

本当にありがとうございました!

夏期休業日のお知らせ

2022.07.27 | お知らせ

2022年 地域清掃活動!

2022.06.18 | お知らせ

令和4年6月18日(土)、毎年恒例となっております「地域清掃活動」を実施いたしました。

この地域清掃活動は、平成30年の本社移転(秋田市外旭川→秋田市大町)を機に

毎年この時期に行っており今年で5回目になります。

 

~過去の実施歴~

平成30年6月16日…本社移転前、外旭川地区清掃

令和 元年6月15日…創業80周年、大町地区清掃

令和 2年6月 6日…恒例の地域貢献事業として実施

令和 3年6月19日…恒例の地域貢献事業として実施

 

「地域から信頼され、共に発展する」という企業理念を地域への恩返しとして

清掃活動を通して実践しております。

 

スタート前に集合写真!

 

8時30分スタート!各グループに分かれ、担当区域に移動!

 

道路脇は勢いよく雑草が生えており、除草作業もなかなか大変です。

 

 

だんだん日差しが強くなり、初夏を感じるほどの暑さとの闘いでした!

 

ボーボーだった雑草がすっかりなくなり見違えるようになりました!

 

集められた雑草などの袋の山!達成感を感じますね♪

 

若い力が大活躍!集められた土嚢袋を処分するため最後まで頑張ってくれました!

梅雨の晴れ間、汗だくになりながらも爽快感を感じられる地域清掃活動となりました。

お世話になっている地域への環境保全に少しでも協力できたのではないかと思います。

中央土建は今後も継続的に美化活動を継続してまいります。

環境月間

2022.06.04 | お知らせ

6月は環境月間です。

当社では2003年にISO9001(品質)、2020年にISO14001(環境)・ISO45001(労働安全衛生)

を取得しており、品質向上と環境保全との調和を目指しております。

 

中央土建株式会社の環境活動について

地域貢献及び社員の環境意識向上のため、地域清掃活動等のボランティア活動・美化活動

を定期的に実施しています。

 

施工中のさまざまな取り組み

建設業が及ぼす環境影響の多くは建設現場で発生しています。そのため現場では、

環境保全活動について教育し、工事従事者の環境保全に対する意識を向上させるとともに、

振動・騒音など周辺環境に対する負荷の低減や建設副産物のリサイクル、CO₂排出量の削減

などさまざまな活動に取り組んでいます。

 

産業廃棄物削減への取り組み

建設現場においては産業廃棄物削減のため、分別処理及びリサイクルを徹底しています。

また本社事務所におきましてもコピー用紙、古紙等のリサイクル分別処理を徹底しております。

 

省エネルギー活動への取り組み

業務内容に応じたエアコン・空調設備の温度設定の管理。

クールビズ、ウォームビズの導入。

照明、OA機器など積極的な節電の呼びかけ。

 

企業理念である「地域から信頼される太い会社になろう」に近づくため

あらゆる観点から追及・実践し、郷土秋田の経済活動・環境整備等に貢献し、

今後とも環境問題への理解促進、環境保全活動の促進など積極的な取り組みをしてまいります。

 

こどもみらい住宅支援事業

2022.05.12 | お知らせ

中央土建株式会社は「こどもみらい住宅支援事業」に事業者登録をしております。

「こどもみらい住宅支援事業」とは、

子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、

子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の購入や

住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付される制度です。

(※住宅リフォームに関しては全世帯対象となります。)

 

申請業務は本事業に参加登録をしている事業者が行う形になります。

当社も登録事業者としてお客様のお役に立てるようサポートさせていただきますので、

お気軽にご相談ください。

 

当支援事業を活用した新築住宅の建築・購入に関しましては住宅事業部(ディライトホーム)

リフォーム工事をご検討中のお客様は生活支援事業部(ベンリー秋田大町店)までお問い合わせ下さい。

事業の詳細は公式HPをご覧ください。

国土交通省 こどもみらい住宅支援事業HP

GW期間休業日のお知らせ

2022.04.14 | お知らせ

2022年度 入社式&全体会議

2022.04.04 | お知らせ

新年度が始まり、中央土建に新しい仲間を迎え入れることができました。

当社では令和4年4月2日(土)、2022年度新入社員の入社式と全体会議が執り行われました。

一人一人、伊藤社長より辞令を受け取り、中央土建社員としての第一歩を踏み出しました。

これからの毎日、研修や現場での経験を通し発見と刺激に満ちた日々が待っている

ことと思います。

元気で礼儀正しい姿をみていると、お手本にならねば!という気持ちなりますね。

大変なこともあるかと思いますが、ここでしか得られないものを学び、

大きく飛躍して欲しいと願っております。

改めまして新入社員の皆さん、入社ありがとうございます。

全社員でフォローしてまいりますので明るく元気に働こうネ!

新しいメンバー共々、中央土建株式会社をよろしくお願いいたします。